Yoshio Ebihara
蛯原 義雄
International Activities
Special Events
News
-
2021年4月から科学研究費基盤研究B
「錐計画に基づく再帰型ニューラルネットワークの安定性解析と最適設計」の
研究代表者として活動を開始しました.
研究分担者は脇隼人准教授(九州大学IMI),
研究協力者はD. Peaucelle, S. Tarbouriesh, J. B. Lasserre, V. Magron, N. Mai (LAAS-CNRS, France)です.
-
2020年4月から科学研究費基盤研究B
「悪条件錐線形計画問題の理論とアルゴリズム」 (代表者:電気通信大学 村松正和教授)の
研究分担者として活動を開始しました.
-
2019年12月に九州大学大学院システム情報科学研究院に着任致しました.
-
2019年9月に LAAS-CNRS Toulouse において "L1-induced Norm Analysis of Positive Systems and Its Application" と題した講演を行いました.
-
2019年9月に University of Stuttgart におけるセミナー
Kolloquium Technische Kybernetikで講演を行いました.
-
2018年12月に Miami, USA において開催されたCDC2018において The 10th IFAC Symposium on Robust Control Design (ROCOND'21)の京都開催が決定されました.
-
2018年12月に Miami, USA において開催されるCDC2018において M. Elena Valcher, Anders Rantzer, Patrizio Colaneriらと
"Positive Systems and Large Scale Control" と題した Tutorial Session を実施しました.
-
2017年4月に拙論文 "Stability Analysis of Neutral Type Time-Delay Positive Systems" が
採録された書籍
"Positive Systems"が出版されました.
-
2017年4月に
豊田理化学研究所特定課題研究
「制御工学研究者と応用数学研究者の連携による革新的な制御理論構築」
に関する活動を開始しました. 本活動は2019年3月に終了しました.
-
2014年10月に D. Peaucelle, D. Arzelier (ともに LAAS-CNRS, Toulouse, France) との共著
"S-Variable Approach to LMI-Based Robust Control"
が出版されました.
-
2012年3月に拙著
「LMIによるシステム制御」が出版されました.
English version
テストページ